2009病棟ガイド

「病棟ガイド」更新しました

2009病棟ガイドの内容を改めました。 4月21日までにご指摘いただいた訂正箇所の反映 レイアウト変更による減ページ 血液内科領域の話題について、見直しと書き換え

勝手に正しくなっていく教科書を作りたい

たぶんどこの業界でも同じなんだろうけれど、そこで働いていくために必要な知識というのは、 ちょうど樹木のような形をしている。知識の体系を形作るために、あるいは全体の見通しをよくするために、 幹だとか、枝ぶりというものが絶対に必要なんだけれど、…

マニュアルの一部を改訂しました

2009病棟ガイドの内容を改めました。 ご指摘をいただいた訂正事項を反映させました 目次をもう少し細かくしました これに伴い、ページ数が大幅に増えてしまいました

マニュアルを一部改訂しました

2009病棟ガイドの内容を改めました。 循環器作動薬の記載がショボかったので、もう少し詳しくしました 鑑別診断について、「この症状を呈するその他疾患」で逃げていたのを表にまとめました 疾患の種類については、そんなに増やしていません 昇圧薬、降圧薬…

CMDTとの整合をとりました

2009病棟ガイドを改訂しました。 Current Medical Diagnosis and Treatment 2009 年版と、ひととおり内容をつき合わせました 薬がアメリカ人の量になり、全体に増えています このあと日本の教科書をあれこれ読みながら、現実にそぐわない場所を直していきま…

無様にやるのは難しい

相変わらず、教科書みたいなものを少しずつ書いている。 薬の使いかただとか、手技だとか、どうせ書くならば、なるべく「みっともない」やりかたを、 不格好で、誰にでもできるような、熟練した人がそれを読んだら、あまりのくだらなさに笑ってしまうような…

マニュアルの一部改訂を行いました

2009病棟ガイドの内容を更新しました。 コメントをいただいた訂正事項の改訂 Mg、Ca 濃度に関する記載の追加 CMDT の参照ページを増量 ANCA の記載が一部逆になっていたのを訂正 あれこれ行って、10ページほど増えています。 追記 急性化膿性胆管炎に対する…

テトリスみたいなチャート表について

今回作った版には、パズルゲームの「テトリス」みたいに入り組んだ表を全面的に取り入れました。 これはもともと、"Cooking For Engineer" - BluePillの別宅 というサイトで紹介されていた、料理の手順をチャート表示するやりかたです。 これはマッシュルー…

それが使われる風景を想像する

4年ぶりに改訂したマニュアルに関するお話。 見た目のびっくり度と、視覚に訴えるわかりやすさを押し出した前の版とは考え方を改めて、 今回作った版は、無難であること、使ってくれる人たちに、それを使う理由を提供できることを目指した。 無難は難しい 自…

マニュアル一部改訂しました

2009 病棟ガイド の内容を一部改めました。 ご指摘をいただいた誤字脱字について、訂正をかけました 文中に出現する疾患名について、リンクを張ることが可能なものについては、参照ページを記載しました それぞれの疾患について、Current Medical Diagnosis …

2009病棟ガイド

2009病棟ガイドというものを作りました。 ある症状を持った患者さんがいて、その人に何らかの検査がすでに行われている状況で、 「次にどうすれば治癒に結びつけられるのか」の手がかりになるものを目指しています。 まだまだページ内参照も不完全で、疾患名…